Translate

2019年9月20日金曜日

ねこぶそう かわいい


地球上で最も可愛く、最もヒエラルキーが高い生命体「ねこ


ねこの為に人類は「Build Up Support Operation Unit (強化型支援作業装置)」通称「ぶそう」を開発。ぶそうを身にまとったねこを「ねこぶそう」と呼ぶ-------













ねこぶそう 並盛り

価格 500円(税抜)
発売日 2018年08月31日
販売元 バンダイ


ねこぶそうの詳しい設定は公式サイトにて怒涛の800字以上で詳しく説明されているので要チェックです。

ねこぶそうは2018年のワンフェスで公開されていて気になっていました。






















ねこぶそうは第3弾まででています。
今回は第1弾にあたる「ねこぶそう 並盛り」のA~Dの4種を紹介します。


























ねこぶそうのジャンルはプラモデルです。























ガンダムの簡単なもの、という認識で大丈夫です。











専用ニッパーを久しぶりに使いました。
無い人は多分ハサミでいけると思います。
毎回、基礎的なパーツが必要で4回同じパーツを作ったのですが、下記画像のアームパーツの黄色で丸を付けだ部分は運が悪いとはまり辛く、筋力で押し込むしかないので頑張ってください。






















並盛りA


【ねこランチャー】















並盛は組み立て方が2通り存在し、パッケージでは【ねこカメラマン】が表紙を飾っていましたが、より攻撃力が高そうな【ねこランチャー】をつくりました。
製作難易度はねこランチャーが一番難しかった気がします。


並盛りB


【へりねこプター】















もう一つの組み立て方は【ねこマッサージ】偵察部隊として役立つへりねこプターを採用





並盛りC 



【ねこクローラー】

















内蔵されたタンクから放水してほかのねこのマーキングを無効にするらしいです。
もう一方の組み立て方は【ねこドローン】




並盛りD


【ねこビースト】





















かっこよくて好きです。もう一方の組み立て方は【ねこシールド】
より攻撃力が高そうなこちらを採用。



打倒 ねこぶそう てんこ盛り


さて、なぜ攻撃力を重視してねこぶそうを作成したのかというと、
「ねこぶそう てんこ盛り」に打ち勝つためです。
























めちゃ強そう


しかしこちらは4匹。数的有利です。
ここまで書いて公式の注釈を見つけました。

「てんこ盛りの特徴として、ねこ自身も何をしたいかよくわかっていないために、ぶそうをモリモリつけた割に大した機能がないということがあげられる」


・・・・・

そもそもねこぶそうのぶそうって「Build USupport Operation Unit (強化型支援作業装置)」だから、ねこたちに戦う意思はないんですよね。



全面的に私が悪かったです。



シュライヒとの互換性



ねこぶそう並盛りには、それぞれ魅力的なネコが一匹付属。
型は2つ、伏せとおすわりです。

















シュライヒのねこもぶそうできないかな~とひっぱりだしたところ
















一匹似た形のネコがいたので武装させてみましたが、



















しっぽが邪魔して無理しないとぶそうできない感じでした。
やはりぶそうするには純正のバンダイねこが一番でした。












関連記事

シャクレルプラネットのアゴを削りアイデンティティを奪う

軽い気持ちでワンフェスに行こう!

新春!動物園のよこはまズーラシアへ福袋を買いに行った話

ミニチュアプラネット 一覧(2019/9/20更新)



2019年8月29日木曜日

「動物の心」レビュー



街の子供たちの夏休みが終わるこの時期になると、炎天下のなか庭の片隅の石をひっくり返し、うねるミミズを「こいつらには感情があるのかなぁ」とぼーっと見つめていた子供時代を思い出します。

昆虫や動物を見て、感情や生きがい、かかわりに疑問を持つ人は少なくないでしょう。生活の中で何気なく生き物と人類を比較し、感じていた疑問を言語化してくれる本、それが「動物の心」でした。

























ナショナルジオグラフィック別冊
動物の心 知性 感情 言葉 社会

発行 日経ナショナルジオグラフィック社
定価 1400円+税




ぜひ買って読んでいただきたいのですべての記事の内容に触れることはしませんが、なるほどなぁと思ったのがこのフレーズ

「人間の経験を動物の中に見出すことは、感傷的な行動ではなく、何百万年にもわたる進化の中で形作られてきた認知的な傾向に根ざした行為だろう」(p96)

私は動物のドキュメンタリーを見るのが好きです。1年しか生きられないボウズハゼが決死で崖を登る姿に感動し、若いサイの縄張りの侵入は見逃すサイの社会の仕組みに感心し、弟のために勝ち目のない戦いに挑む兄ライオンに心を打たれるのは、感傷的な行動に近いものと解釈していましたし、実際その一面もあると思います。

しかし、感傷的な面だけではない。他の個体と自分の心を照らし合わせて解釈し、行動するというのはそのほうが自然に有利ということを進化の過程で人間をはじめ他の動物たちも学んできたと本書では解説しています。


渡り鳥は夕日に向かって飛びながら、綺麗と思っているのか?




















この本では、動物の心に関することを学べるのはもちろんですが、自分の無意識な(あるいは本能的な)行動が進化に関わっていることを、動物との比較を通して学ぶことができるのが特徴です。初めて聞くような動物のエピソードも豊富で知的好奇心が満たされます。

挿入されている動物の写真も美麗です。
110Pほどですが読みごたえありです。翻訳しているのでちょっと疑問に思うところもありますが基本的には問題なく読めます。








関連記事


大人のための動物図鑑





2019年8月28日水曜日

「恐竜博2019」海洋堂フィギュア


特別「恐竜博2019」の開催を記念して、海洋堂よりフィギュアが5種登場!


メイン展示むかわ竜




















  • デイノケイルスミーリフィックス
  • 「むかわ竜」(通称)
  • ティラノサウルス レックス
  • モササウルス類
  • デイノニクス アンティロプス


造形・彩色監修が北海道大学の小林教授をはじめ4人の学者が名を連ねているだけあって、名前が正確です。ガチです。


特別塗装になっているコンプリートボックス付き前売り券(¥5000)と現地のガチャの2種類が発売されました。

コンプリートフィギュアボックス(限定数2000)






















本のようになっています。フィギュアの部分は反射が凄くてあまりよく見えません。
























フィギュアがギチギチに詰められていることはなく、いい感じのフィット感でした。























ラメのようにきらきらしています。
彩色は茶のグラデーション、アンティークブロンズを採用したらしい。
発売開始になってからすぐ購入しましたが、そこそこ高額だったからなのか恐竜博開催間近まで案外残っていたので、焦らず買わなくても大丈夫でした。




フル彩色ver























現地のお土産エリアで一回500円で購入可能です。
7回でフルコンプ。アソートは均等だと思いました。
基本的には会場限定ですが、モササウルス類だけ恐竜博閉幕後に和歌山県立自然博物館で販売予定だそうです。



限定verと彩色verの比較



デイノケイルスミーリフィックス




















彩色verが色鮮やかで好きです。
恐ろしい手という学名が付けられているので大きい手に注目です。


「むかわ竜」(通称)



















会場で見たCGではティラノサウルスより随分と小さく捕食対象になっていました。
丁寧な造形と彩色です。


ティラノサウルス レックス





















はっきり言ってとてもかっこいい。
むかわ竜、ティラノ、モササウルスは松村しのぶさんが原型製作をしています


モササウルス類



















彩色verを一目見たときから欲しいと思っていました。綺麗です。
プラスチックの棒は挿すときにコツが必要でした。

デイノニクス アンティロプス
























鳥類の恐竜起源説の根拠となった重要な恐竜です。
クリアプラスチックの色が比べてみると少しだけ違います。























恐竜博は展示も迫力があり、解説も詳しくとても楽しかったです。
10月半ばまで開催されているので、まだ行っていない方は是非。




恐竜博2019

開催期間:7/13~10/14
開催地:東京国立博物館





関連記事


珍獣動物園2と不良品交換

軽い気持ちでワンフェスにいこう

シャクレルプラネットは当たり外れがすごい