Translate

2019年8月29日木曜日

「動物の心」レビュー



街の子供たちの夏休みが終わるこの時期になると、炎天下のなか庭の片隅の石をひっくり返し、うねるミミズを「こいつらには感情があるのかなぁ」とぼーっと見つめていた子供時代を思い出します。

昆虫や動物を見て、感情や生きがい、かかわりに疑問を持つ人は少なくないでしょう。生活の中で何気なく生き物と人類を比較し、感じていた疑問を言語化してくれる本、それが「動物の心」でした。

























ナショナルジオグラフィック別冊
動物の心 知性 感情 言葉 社会

発行 日経ナショナルジオグラフィック社
定価 1400円+税




ぜひ買って読んでいただきたいのですべての記事の内容に触れることはしませんが、なるほどなぁと思ったのがこのフレーズ

「人間の経験を動物の中に見出すことは、感傷的な行動ではなく、何百万年にもわたる進化の中で形作られてきた認知的な傾向に根ざした行為だろう」(p96)

私は動物のドキュメンタリーを見るのが好きです。1年しか生きられないボウズハゼが決死で崖を登る姿に感動し、若いサイの縄張りの侵入は見逃すサイの社会の仕組みに感心し、弟のために勝ち目のない戦いに挑む兄ライオンに心を打たれるのは、感傷的な行動に近いものと解釈していましたし、実際その一面もあると思います。

しかし、感傷的な面だけではない。他の個体と自分の心を照らし合わせて解釈し、行動するというのはそのほうが自然に有利ということを進化の過程で人間をはじめ他の動物たちも学んできたと本書では解説しています。


渡り鳥は夕日に向かって飛びながら、綺麗と思っているのか?




















この本では、動物の心に関することを学べるのはもちろんですが、自分の無意識な(あるいは本能的な)行動が進化に関わっていることを、動物との比較を通して学ぶことができるのが特徴です。初めて聞くような動物のエピソードも豊富で知的好奇心が満たされます。

挿入されている動物の写真も美麗です。
110Pほどですが読みごたえありです。翻訳しているのでちょっと疑問に思うところもありますが基本的には問題なく読めます。








関連記事


大人のための動物図鑑





0 件のコメント:

コメントを投稿