Translate

2018年2月26日月曜日

Schleichのシマウマ~2018新作シマウマ含~













シュライヒの買い始めに手を出すのは、
キリン、ライオン、クマそしてシマウマ。
Schleichではシマウマのモデルチェンジが繰り返されてきました。
最初期は持っていませんが、
シマウマが好きで割と集まってる方なので紹介します。
紹介は古い順から。

もう店頭には置いてない


シマウマ(食)










今でも人気を誇る食事中シマウマ。
廃盤で、サバンナの水飲み場セットに付属するのみとなっています。
この一匹だけ形が明らかに違うのでひときわ目立つ存在です。
値段のフラッグの色は黄色(税抜978円)。









水飲みキリンというのも存在しました(廃盤)

つい最近まで現役だったシマウマ親子
















この3匹、全部廃盤ですが2018新作と比べて特徴があります。
若干茶色っぽいです。
特にたてがみ付近がよくわかると思います。

















シマウマオス


















次のシマウマメスより一足早い廃盤でしたが、まだ店頭で売っているかも。
シマウマメスとは体の向きが違います。
タグの色は黄色(税抜978円)

シマウマメス



















つい2018年新作の前まで現役だったシマウマメス
値段のフラッグの色は黄色(税抜978円)
まだ店頭に売っているかもしれません。
後述しますが、新作とは値段で区別しましょう。

シマウマ仔



















つい2018年新作の前まで現役だったシマウマ仔
値段のフラッグは緑色(税抜578円)
もし新作と旧作どちらを購入するか迷ったら、
結構似ているので数百円ずつ安い旧作で良いと思います。



2018年新作シマウマ



シマウマメス















先にシマウマオスが廃盤になったのにシマウマメスが新作としてやってました。
前作より白っぽいのが特徴。
若干骨格も改善されてますが、好きでないと違いに気付かないかもしれません。
値段のフラッグの色は灰色(税抜1180円)


2018年シマウマ仔


















先にシマウマオスが廃盤になったのに(以下略)
値段のフラッグの色は赤色(税抜778円)


旧作似すぎ問題

これらの新作シマウマ、価格はそれぞれ一段階上がりましたが、
旧作と似ています。















左 新作 右 旧作
少し骨格がすらっとしたのと、
身体が白っぽくなった以外、向きまでそっくり。

手持ちのフィギュアを比べるとその他に驚愕の違いが・・・!























おわかりですか?
二重→一重になりました!!!!!!
謎改定




冗談はさておき、値段が上がっても、少ししか姿が変わらなくても
モデルチェンジというのは嬉しいものです。
なぜならシマウマは、群れで生活する生き物
群れを作りたいからといって、
同じ形のフィギュアを並べるとあまりに不自然です。







ちょっとずつ違うシマウマを置くことによって
より群れがリアルに近づきます。
皆さんも、シマウマの群れ作ってみませんか?
























関連記事

Collectaのバオバブの木予想以上に大きい

Schleichのキリンは赤茶すぎる?~キリンは黄色くない~

個人輸入で廃盤Schleichを購入したので開封するよ





2018年2月25日日曜日

森の動物の赤ちゃんと北米の森に住む動物セット


WildLifeの森林がテーマのフィギュアたちにはセットが存在します。
2018年2月現在HPに存在するのは


  • 森の動物の赤ちゃん
  • 北米の森にすむ動物


この2つです。
レビューしていきたいと思います。
 

森の動物の赤ちゃん セット
























箱ごと飾れるようになっています。







中身を取り出しました。
左から、


  • アメリカクロクマ(ブラックベア)の仔
  • ウリボウ
  • ヘラジカ仔

日本のシュライヒのHPにはツキノワグマの仔と記載されていますが、
米国のシュライヒのHPはBlack bearの表記です。
Asiatic black bear は ツキノワグマ
American black bear は アメリカクロクマ
胸元に白い半月が無いので、誤訳だと思います。

ヘラジカの仔は一種類のはずなのに・・・?

ヘラジカの仔は既に単品で購入していたので、被るなあと思っていたのですが

左 単品ヘラジカ 右 セットヘラジカ

















姿が違います。
ついでに塗りも全然違う。
単品で販売されたヘラジカの仔は一匹だったはず。
なんと、このヘラジカは森の赤ちゃんセットでしか買えない
限定ヘラジカの仔なのです。

そして調べた結果、残りのイノシシの仔も、ブラックベアの仔も
単品未発売の限定商品だったことが判明。
セット物って結構復刻が多いので、復刻だと思い込んでいました。




北米に住む動物 セット





















森の赤ちゃんセットと同じ背景です。
















中身を取り出しました。
左から、

  • ヘラジカ オス
  • スカンク
  • アメリカクロクマ(ブラックベア)




SchleichのHPにはツキノワグマと記載されていましたが、
ツキノワグマの生息圏はアジア。これは北米に住む動物セット。誤訳です。

さて、この2つのセットが揃うと
親子が完成します!!



ヘラジカ親子



















こちらのヘラジカは現在単品でも購入可能です。
旧作のヘラジカと旧作のヘラジカ仔も呼びましょう。















大所帯ができました。
旧作のヘラジカ親とは向きが違うのに加え、
足元が白い(旧作)か白くないかで判別がつきます。
ヘラジカメスも存在しますが持っていなくて残念。
父子家庭です。


ブラックベア親子

















二匹揃って顔が可愛いです。
親のブラックベアが販売されていたところを見ていませんが、
復刻なのか新作なのか・・・?
今店頭で買えるブラックベアに似た動物はナマケグマです。



セット集合















スカンクは子供がいません。
そしてかつて単品販売されていましたが、現在廃盤。
ウリボウは、ヨーロッパの森の動物セットのイノシシと連動していたと思いますが、
ヨーロッパの森の動物セットも廃盤ですね。


赤ちゃんセットは未発売の動物で占められているのでファンなら必見です。
北米に住む動物セットは、ヘラジカは単品で購入できるので、
ブラックベアorスカンクを持っていない人が
欲しくて買うセットかなと思います。

2つのセットは相性が抜群なので、両方買うと相乗効果で楽しいですよ!!


2018年2月20日火曜日

海洋堂 未塗装キットに挑戦した


未塗装キットとは



ワンフェスの海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館 ブースで
フィギュア未塗装キット ペンギン編(500円)を購入しました。
ジオラマセットなども滋賀や長浜の海洋堂の施設でしか購入できないので
今回を逃したら手に入れるのが大変!と思って購入






















その名の通り、ペンギンは塗装されていない状態で入っています。





















内容物

  • ペンギン未塗装フィギュア
  • 塗り方の説明
  • おまけのドンキホーテ像

おまけのドンキホーテ像が謎すぎて笑いました。
他にも恐竜などが販売されていましたよ。

塗装に挑戦

まずアクリルガッシュを用意しました。
「ターナー」という会社が有名なようなのでそちらを使います。
美術の素養が無いのでこれが本当に良いのかなどはわかりませんが、
これで特に困ったことはありませんでした。



















未塗装ペンギンがこちらです。
ブログより机が汚れることを懸念した結果
見た目を無視し新聞紙の上で撮ることになりました。




レッスン1全体を白く塗る


未塗装の状態はグレーなので、全体を平筆で白く塗りつぶしました。
少し黄色を混ぜようかとも思ったのですが、
参考にしたシュライヒの皇帝ペンギン



















こちらの腹が完全なる白だったので白で塗ることにしました。






















立体なので半分塗ってからドライヤーで乾かす→残りの半分を塗る
この調子で塗ります。
一度塗りだとまだ地の色のグレーが見えていたので2、3回塗りました。






















レッスン2 黒いところを塗る






















ざっくり大雑把に黒く塗っていきます。
黒に近いグレーで塗っていましたが、重ね塗りの結果
漆黒になり反省しています。
























次は、正面から見たときの黒い境目が
ある程度対象になるように微調整します。
写真のピントが合ってなくて泣いています。
雑な人間というのがバレてしまった・・・


レッスン3 他の色を入れる























子供のグレーを塗ったり、黄色を塗ったりしています。
顔周りが難しくてシュライヒのペンギンを随分参考にしました。
アクリルガッシュの特性上、黒の上でもしっかり白の色が乗るので
黒の上に白で書き足してます。

レッスン4 微調整


見栄えがするように色の境目を綺麗に整えたり、
顔をイケメンに書き換えるなどします。
技術不足で赤ちゃんペンギンの顔は悲惨になりましたが...
これでも頑張った方なので許してほしいです。


完成!!!










































初めてにしてはなかなか塗れたな!と思います。
雰囲気はわかったのでこれから未塗装キットにも挑戦していきたいです。
顔周りだけ注意すればそこまで難しいところはなかったです。
所要時間は1時間ほど。






















真ん中が私のペンギン!私のペンギンです!!
なかなか達成感があり嬉しいものですね。
本当はキットを複数個買ってゼブラ柄などにしてみたかったのですが、
在庫数少なそうだったので遠慮しました。

よくズームしてみると細かいところがまだまだです。
緻密な塗装って本当に技術が必要なんですね。

しかし、原型が優秀だと素人が塗ってもそれなりに見えます。
龍遊館でぜひジオラマセットを体験しにいきたいという欲望が芽生える制作でした。

2018年2月18日日曜日

【wf2018w】海洋堂ブース WILD RUSH 公開


2018年2月18日幕張メッセにて開催されたワンフェス。
海洋堂のブースでジロジロ見てきたのでブログにします!

WILD RUSH


けものフレンズと連動企画として同時販売されることが発表されている
「真・世界動物誌 WILD RUSH」
vol.1の5種に加え、今回vol.2の2種が公開されました。



































WILD RUSH vol.1

アフリカ・サバンナ編
価格400円
2018年4月下旬販売予定 全5種


チラシやパネルなど。気合が入った売り込みです。


















展示はこんな感じでした。


シマウマ・ライオン















2匹だけでなんだか寂しい気がします。
けもフレと連動企画ですが、
ライオンとシマウマのけもフレのキャラは販売されません。

シマウマは丁寧だと思いましたが、ちょっと惜しいと思いました。
縞の太さが一定すぎるのと、
サバンナシマウマであればもっと大胆に縞を減らしても大丈夫だと思います。
たてがみ周辺が黒っぽすぎるので毛先付近に茶色があれば...等々
サーバルキャットの出来が良いだけに小姑のようにブツブツ言ってしまいます。
シマウマのフィギュアは本当に難しいですし、予算的にも大変だと思います。

ライオンのフィギュアはありふれてるからな・・・と思っていましたが、
風にたなびくたてがみに見たことない!と感嘆しました。
後ろ足がちゃんと接地するか、自立し辛くないかちょっと心配でしたが、
見た目では違和感はありませんでした。


ハシビロコウ























上野珍獣動物園の立ち姿と























珍獣動物園2のハシビロコウの羽の感じを足した感じで



















いつも通りクオリティが高いです。
3体目だったので羽を広げた姿を期待していましたが・・・
ひょっとして:羽を広げたらカプセルに入らなくなる


サーバルキャット

























待望のサーバルキャット。
シュライヒのサーバルキャットは無いの?
とよくけもフレファンが言っていましたが、
Schleichがドイツではなく、日本の企業だったら間違いなく新作で出たと思います。
日本でのニッチな流行動物にいち早く答えてくれるのは、やはり日本の海洋堂ですね。
出来もとても良いと思います。
サーバルの耳が大きく小顔でスタイルの良い感じもバッチリです。
点と線が混在する柄もまたリアルですね。


シロサイ























ワイルドラッシュの監修は松村しのぶ氏ですが、
実際に原型を手掛けているのは、サーバルとサイになります。
けもフレのほうが未塗装だったので、シロサイも未塗装に見えてしまいますが、
実際のサイもこんな感じが、それよりもっと汚い感じです 笑








シロサイはもともと大きい動物なので、
サイズ感も人(獣?)一倍!このサイズ格差も楽しいところですね。




ワイルドラッシュ vol.2

南米・アマゾン編

今回発表になりました。
イベントでの新情報公開って嬉しいですね!















コンゴウインコとジャガー

未塗装のネコ科って難しすぎませんか??
南米編なので、南米に住む主なネコ科がジャガーなことと、
けもフレのジャガーちゃんが川で一緒に橋を作っていた記憶があるので
きっとジャガーです。
最初わからなくてフォロワーさんに教えてもらったのは内緒です。

コンゴウインコはくちばしの形からベニコンゴウインコを予想します。



余談

せっかくワンフェスに来たので、
本来海洋堂ミュージアムでしか買えないフィギュア未塗装キット
ペンギンを購入してみました。500円。























謎のフィギュアがついてると思ったら
おまけのドンキホーテだそうです。
ドンさんのほうが緻密なのが笑えます。



関連記事


【wf2018s】海洋堂ブース WILD RUSH 極地編公開
ワイルドラッシュ アフリカ・サバンナ編レビュー

海洋堂ソフビ福袋2018

【海洋堂】珍獣動物園2と不良品交換

シャクレルプラネットは当たり外れが凄い

シャクレルプラネット3 初登場のアゴ形態